top of page

秋の優良木材展示会
本日は栃木県森林組合連合会鹿沼共販所にて、秋の記念共販、優良木材展示会が行われました。 良い材が多数出品されておりましたよ。
木流研
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


総会
2023年総会を行いました! 2024年度はコロナも明け、滞っていた事業も再開できそうです。
木流研
2024年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


スマート林業教育プログラム
木流研では毎年、栃木県立鹿沼南高校の林業コースで学ぶ学生を対象に、ドローンを活用したスマート林業に関する講義&実習を行っています。 今年も天気に恵まれ、先日無事開催する事ができました。 まずは座学。ドローンの基本的な説明や現在林業の現場でどのように活用しているかなどを説明し...
木流研
2023年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


自己紹介4人目
西村交平です。(有)西村材木店を経営しています。 鹿沼市上石川で製材と 木材の販売を行っています。 西村材木店のホームページはこちら sakura219.wixsaite.com/woodman 当、木流研の例会場の ピノキオホールの運営を 行っています。...
木流研
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


自己紹介3人目
有限会社 モード設計事務所〔建築設計〕 石川 昭男 「設計の原点は、循環できる建築資材の『木材がすき』と言うことです。 結果、木材が見えるデザインを設計に反映させています。」 ■モード設計事務所・仕事の流儀 木で造る木造住宅だけでなく、非住宅(事務所 店舗 福祉施設 公共施...
木流研
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

林ふぇす2023開催します
2023年9月24日(日)、鹿沼市花木センターにて「林ふぇす」開催します。 ぜひ遊びに来てください。
木流研
2023年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


icsカレッジオブアーツ2023国産木材体験ツアー2日目
8月9日~10日の2日間で、家具作りや内装のデザインなどインテリアを学ぶ専門学校「ICSカレッジオブアーツ」の学生を対象に行った国産木材体験ツアーを行いました。 1日目9日(水)は(有)高見林業で林業を体験してもらいましたが、2日目10日(木)は原木市場、製材工場、建築、家...
木流研
2023年8月12日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


2023icsカレッジオブアーツ国産木材体験ツアー1日目
8月9日~10日の2日間で、毎年恒例、家具作りや内装のデザインなどインテリアを学ぶ専門学校 @ics_collegeofarts の学生を対象に、林業体験~原木市場見学~製材工場見学~家具工房見学~木造建築見学、という研修を行いました。...
木流研
2023年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


2023年度通常総会
昨日は木流研の第23回(2023年度)通常総会が開催されました。 2000年に発足した木流研ですが、地道に活動を続け無事23年目を迎えることができました。 これからも初心を忘れず、林業・木材産業の未来を考えた活動を続けていきたいと思います。
木流研
2023年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


ブログ開設!!メンバー自己紹介
日光地区木材流通研究会、通称“木流研”のホームページを見ていただきありがとうございます!! リニューアルされたホームページでは、木流研の事業の記録やその裏側、各メンバーの日常などをブログとして掲載してまいります。 不定期更新となりますので、気長にお付き合いいただけますと幸い...
木流研
2023年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
bottom of page